組織概要
社会福祉法人清風会の組織概要です。
施 設 名 | |||
特別養護老人ホーム洸寿園(介護老人福祉施設) | |||
施設長 | 山岡 寿 | 定員 | 100名 |
金隈老人保健施設 フラワーハウス博多(介護老人保健施設) | |||
施設長 | 橋本 憲三 | 定員 | 140名 |
ケアハウス エスペランザ(軽費老人ホーム) | |||
施設長 | 小川 浩 | 定員 | 150名 |
特別養護老人ホーム 東かなまち桜園(介護老人福祉施設) | |||
施設長 | 山田 栄 | 定員 | 140名 |
短期入所 | 20名 | ||
御幸保育園 | |||
園長 | 松本 美和 | 定員 | 300名 |
小規模保育所 | 1ヶ所 10名 | ||
家庭的保育事業 | 1ヶ所 5名 | ||
日の里東保育園 | |||
園長 | 伊藤 紀子 | 定員 | 160名 |
一時預かり事業 | |||
五十川保育園 | |||
園長 | 山下 裕子 | 定員 | 289名 |
小規模保育所 | 3ヶ所 27名 | ||
第二五十川保育園 | 20名 | ||
香住ヶ丘保育園 | |||
園長 | 佐野 正人 | 定員 | 300名 |
松香台分園 | 24名 | ||
平等寺保育園 | |||
園長 | 内野 安子 | 定員 | 200名 |
東かなまち保育園 | |||
園長 | 山岡 恭祐 | 定員 | 130名 |
大塚第一保育園 | |||
園長 | 内田 のり子 | 定員 | 130名 |
大塚第二保育園 | |||
園長 | 加藤 かの子 | 定員 | 130名 |
沿革
社会福祉法人 清風会の沿革です。
沿 革 | ||
昭和51年1月20日 | 社会福祉法人認可 | |
昭和51年2月23日 | 社会福祉法人登記 | |
昭和51年4月1日 | 日の里東保育園(定員120名)開設 (宗像市) | |
昭和51年5月1日 | 御幸保育園(定員225名)開設 (福岡市東区) | |
昭和53年4月1日 | 五十川保育園(定員200名)開設 (福岡市博多区・旧北栄会) | |
昭和53年5月22日 | 特別養護老人ホーム洸寿園(定員100名)開設 (福岡市博多区) | |
昭和55年4月1日 | 香住ヶ丘保育園(定員270名)開設 (福岡市東区・旧藤栄会) | |
平成2年10月24日 | 介護老人保健施設フラワーハウス博多(定員140名)開設 (福岡市博多区) | |
平成8年4月26日 | ケアハウスエスペランザ(定員150名)開設 (福岡市博多区) | |
平成16年4月1日 | 平等寺保育園(定員100名)開設 (宗像市・旧藤栄会) | |
平成21年4月1日 | 福岡市より博多第4地域包括支援センターの運営を受託 | |
平成21年4月1日 | 香住ヶ丘保育園松ヶ台分園(定員24名)開設 (福岡市東区) | |
平成23年9月1日 | 御幸保育園 家庭的保育(保育ママ)事業(2ユニット定員10名)開始 | |
平成23年9月1日 | 五十川保育園 家庭的保育(保育ママ)事業(3ユニット定員15名)開始 | |
平成24年3月31日 | 清風会館 竣工 | |
平成24年10月1日 | 社会福祉法人北栄会及び社会福祉法人藤栄会を吸収合併 | |
平成25年4月1日 | 特別養護老人ホーム東かなまち桜園(仮称:かなまち苑から改称) (入所定員140名・ショートステイ20名)開設 (東京都葛飾区) |
|
平成25年4月1日 | 東かなまち保育園(定員130名)開設 (東京都葛飾区) | |
平成27年3月31日 | 博多第4地域包括支援センターの受託終了 | |
平成27年4月1日 | 御幸保育園 | 園舎を増改築し定員225名から265名へ増員 家庭的保育事業10名を小規模保育所1か所に事業転換 |
日の里東保育園 | 園舎を増改築し定員120名から160名へ増員 一時預かり事業を開始 | |
五十川保育園 | 園舎を増改築し定員200名から245名へ増員 家庭的保育事業30名を小規模保育所3ヶ所に事業転換 |
|
香住ヶ丘保育園 | 園舎を増改築し定員270名から300名へ増員 | |
平成28年4月1日 | 第二 五十川保育園(定員20名)開設(福岡市博多区) | |
平成30年4月1日 | 大塚第一保育園(定員130名)開設(福岡市西区) 大塚第二保育園(定員130名)開設(福岡市西区) |
|
御幸保育園 | 定員265名から300名へ増員 | |
五十川保育園 | 定員245名から289名へ増員 小規模保育所3ヶ所定員各10名から各9名に減員 |
|
平成30年6月1日 | 金の隈訪問介護ステーション 開設(福岡市博多区) | |
平成31年4月1日 | 平等寺保育園 定員100名から200名へ増員 |